51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小川町議会 2021-03-03 03月03日-議案説明、質疑、委員会付託-03号

089新しい働き方×地域の担い手×関係人口創出事業費は、町の歴史的建造物石蔵活用して整備するサテライトオフィス入居企業等が、地域関わり隊として関係人口創出拡大に資する取組を行うに当たり交付する補助金と、サテライトオフィスPRとして一定期間を無料で利用できるようにするための補助金PR動画制作業務委託料を計上するものでございます。  

坂戸市議会 2019-09-10 09月10日-一般質問-03号

今後は、この大型物流施設入居企業の理解と協力を得て、公園や施設活用して、共催により各種イベント等を開催することも施設活用の一方策と私は考えますが、市の見解を伺います。 ○古内秀宣議長 中嶋都市整備部長、答弁。 ◎中嶋仁都市整備部長 お答えします。  御質問にありますとおり、入居企業との共催により各種イベント等を開催することは、施設活用の一方策であると考えております。

和光市議会 2018-06-14 06月14日-05号

和光理研インキュベーションプラザ入居状況につきまして、入居企業の過去5年間の推移では、平成25年度末で17社、平成26年度末で16社、平成27年度末で15社、平成28年度末で14社、平成29年度末で11社となっております。なお、平成29年度末までに卒業した企業は15社となっております。 卒業企業のうち、市内事業所を開所した企業は1社であり、市内定着が進んでいない状況でございます。

和光市議会 2018-06-13 06月13日-04号

初めに、(1)理研インキュベーションにつきましては、入居企業数は平成29年度末現在で11社となっており、平成29年度末までに施設を卒業した企業は15社であり、このうち市内定着した企業が1社となっております。施設開所から平成29年度までに当該事業に市が支出した額につきましては、新事業育成型事業補助金インキュベーションマネジャー業務委託料を合わせまして、約6,600万円となっております。 

本庄市議会 2017-03-21 03月21日-05号

この事業では、起業家への支援といたしまして、ベンチャー棟入居企業に対し経営課題相談解決公的支援活用や国、県の競争的資金への応募、営業先企業の紹介やマッチングなどの支援を行っております。また、本庄早稲田ビジネスプラットホーム運営を行い、資金力のない起業家創業準備者支援を行っております。  次に、地域連携支援事業につきましてご説明いたします。

和光市議会 2016-12-12 12月12日-03号

産業創出育成支援事業は、理研インキュベーションプラザ入居企業が新事業、新技術開発等により企業の成長を目指し、市内事業者とも連携を図り、事業を発展成功させ、プラザ卒業後は、市内定着し、地元での雇用の拡大を促し、地域産業活性化することを目的とし、平成19年度からスタート、インキュベーションマネジャーを派遣して、理研プラザ入居企業への経営研究シーズ支援賃料補助を行い、また市内事業者にも研究シーズマッチング

和光市議会 2016-03-09 03月09日-07号

このようなことから、創業支援事業計画を通じた先端技術のまちを地域ブランドとして再構築することにつきましては、現在のところ考えてはおりませんが、今後、インキュベーションプラザ入居企業市内先端技術を持った企業への支援を行っていく中で、それらの企業北インター地区などへ定着するなど、こういったものを図っていきたいなと考えております。 ○議長齊藤克己議員) 2番、西川政晴議員

和光市議会 2015-12-14 12月14日-03号

(3)和光理研インキュベーション入居企業について。 和光理研インキュベーションプラザ入居企業の現在の状況と、入居している企業和光市への定着の促進の進捗状況について伺います。 (4)防衛施設補助金獲得について。 施政方針では、可能であれば平成27年度中に補助金獲得に向けて申請手続を行っていくと示されておりますが、申請手続は行われたのか、現在の状況を伺います。 発言事項2、電線の地中化。 

狭山市議会 2014-03-10 平成26年  3月 総務経済委員会(第1回)−03月10日-02号

続いて、インキュベーションセンター電気水道料は、入居企業が使用した電気水道料金であります。  環境経済部労働費にかかわる歳入の説明は以上であります。 ◎企業支援労政担当課長 続いて、商工振興費労働費にかかわります歳出の主なものにつきましてご説明をいたします。  予算に関する説明書194ページをお願いいたします。  

狭山市議会 2013-02-27 平成25年  3月 定例会(第1回)-02月27日-03号

次に、インキュベーションセンターにおける取り組みにつきましては、入居企業開発を進めている三次元光学的計測器研究経済産業省の推進する平成25年度異分野連携事業分野開拓計画の認定を受け、開発費の一部が助成金として支給されることになりました。採択は関東で14件、埼玉県では1件で、市が進めている中小企業対策として、産学官連携事業成果によるものであります。  

和光市議会 2012-06-19 06月19日-04号

また、これまでに組合が実施した企業とのヒアリング商工会工業部会に対する事業概要説明会並び和光理研インキュベーションプラザ担当者との意見交換等を経て、現状では市内及びインキュベーションプラザ入居企業等数社からの問い合わせがあり、今後も各社と個別に具体的な協議を進めていく予定となっております。 次に、アーバンアクア広場についてお答えします。 

久喜市議会 2012-02-14 02月14日-01号

また、専属のインキュベーションマネジャーを配置し、マーケティングや経営分析などの起業家支援のほか、中核企業ベンチャー企業の橋渡しも行い、入居企業同士が連携できる仕組みをコーディネートしています。  現在日本にはこういったインキュベート施設は約350施設あり、そのうち沖縄県内には24施設あります。中でも成功している事例として取り上げられるのが、この那覇市IT創造館と言えます。